なお、本項目では以降本作の事を『劇場シリーズの第6作目』として扱う。 元々このキャラクターはボツになった第1話の「エレベーターガールのふくらはぎだん団だ〜」というセリフ用に作ったキャラクターだった。
14午後の再放送のようなけだるいオーラを出して敵を感化させる怪人。
団員の中で最も表情の変化が少なく、吉田くんが「爪」と書くつもりで間違えた「瓜」と記されたマスクで顔と頭を隠している。
盗まれたスペルを取り戻すため、調査を開始する鷹の爪団。 2010年1月1日生まれ。 実質的には背景として登場したため、能力や特徴などの詳細は不明。
19後藤ヘル代. かたやフロシャイム川崎支部を率いるヴァンプ将軍は、「一日のほとんど料理のこと考えてる」というほどのカリスマ主夫にして、組織の中間管理職としては部下たちから「理想の上司」と慕われる人格者。
世界の平和を守るため、彼らは日夜、悪の組織と戦い続ける。
団員の世界征服へのモチベーションの低下に危機感を抱いた総統が、団員に世界征服への情熱を取り戻してもらうために、自己啓発講師派遣のチラシを見てから呼び寄せた。 総統と吉田くんが凶悪な怪人を作ろうとした結果生まれた、本当に凶悪な怪人。
4なお、デラックスファイターにはのようなウソをつき、裸で出歩かせた。
夢の中ではドイツ軍占領下フランスの歌手で、恋人のジャン・クロード(総統)がレジスタンスの作戦に駆り出されるのを涙で見送る。
総統が目立ちすぎているという吉田くんの考えから、影の総統を立てることにした鷹の爪団が最初に連れてきた総統。 デラックスファイター一家 [ ] デラックスファイター(本名:アンソニー・ファイター・デラクシス・ショスタコヴィッチ) 世界各国で活躍する正義の味方。 自己紹介の際にも「島根の吉田です」とよく言う。
17総統からは「なんだねこの蛙男というのは。
最期は工事現場のおっさんのダム決壊によって水死した。
自己紹介の際にも「島根の吉田です」とよく言う。 そして、重役を吹き飛ばしたが、デラックスボンバーという名前のおかげで記憶が蘇り、鷹の爪団も吹き飛ばされることになる。 劇場版ではいつの間にか鷹の爪団に戻ってきており、3部作全てでオープニングに登場する鷹のマークをデザインしたペンダントを付けている。
2妖怪 ハサミイタチ• 大きな目に紫色の肌をしているが、肌が紫色なのは超能力少年だかららしい。
秘密結社 鷹の爪 〜ゴールデン・スペル〜 [ ] 参照 その他 [ ] 悪徳怪人エチゴヤ 「総統の夢」のみに登場。
ダニエル 『古墳GALのコフィー』に登場する四隅突出型墳丘墓。
レオナルド博士(本名:レオナルド・デカ・ヴィンチ) 実写での出演:(劇場版第5作目) 40歳。
体は人間、頭はという出で立ちをした怪人。 第5話で吉田くんの夢の中に現れた。 妖怪 プラスドライバーイタチ• 昔の思い出を回想しながら部屋の改装をする怪人。
19アジト(団員曰く秘密基地)は のとあるアパート(では無人島)で、団員はそこで共同生活をしている。
百合からは「フィリリン」と呼ばれている。
『』では、第3話にて総統代行に任命され「お前ら、クビ!」という大胆な改革案を指示したところ、再び鷹の爪団をクビにされた。 草食系の癒しの力で正義を守っている。
14エロ本を読む時には「おか、おか、お母さーん」「ミ、ミツコーっ」など、興奮して身近な女性の名前を叫ぶ癖がある。
『』からの使いまわし レギュラーキャラクターの吉田くんやフィリップも『菅井君と家族石』からの使いまわし。