学習法というより、練習法と言った方がいいかもしれません。 この本は、中国語を勉強する人は全員必ず手元に置いておかなければなりません。
基本構文/会話文/文法/新出単語/練習問題の5つで構成されており、301の中国語のフレーズを覚えることで、会話力を身につけます。
説明の仕方が非常にわかりやすく、また、CDの音声もこれでもかというくらい発音の仕方を強調し、しかもきれいな声のナレーターを使って収録しているので本当におすすめなんです。
総合ランキング• 23,729ビュー• 単語・例文それぞれに音声とピンイン、日本語訳が付いているので、耳と目で覚えやすいつくりになっています。
14辞書なら一文字ずつピンインを調べなければならないような人名、地名、料理名なども、一発変換でピンインが分かります。
のべ 79,213 人がこの記事を参考にしています!• この辞書のアプリ版ならではのメリットは、最初の文字が分からなくても部分検索や用例検索が出来ること。
初心者が挫折しやすいポイント 中国語を独学だけで学習するのは壁があります。 「中国語が喋れるようになりたい」• 文法と単語を覚える 発音の学習が終わってから何をすればよいのかについて書いていこうと思います。
11新しい単語 スクリプトで出てきた新しい単語をリストアップします。
書き込み式のエクササイズもあります。
超大事なことなのでもう一度言います。
発音を真似して• しかしそれは正しく中国語が発音できた場合のみ! Siriに上手く伝えられなかったら、また練習が必要ということですね…。
「フルーエント中国語学院」「バイリンガルズ英語学院」を開校し、語学だけでなく、コミュニケーション能力そのものを上げていく指導を行う。 中国語の短いフレーズが4000件以上登録されているので、空いた時間にたまにチェックするだけでも知らないフレーズを見つけることができ、少しずつ覚えられるのがよかったです。
ぼく自身、この参考書に1ヶ月取り組むことで、ネイティブに四声と発音がしっかりしているとお墨付きをもらえるレベルになりました。
脚注 [ ] 2019年3月1日閲覧。
内容 [ ] 学習強国には、の講談や映像を多数収録した「要聞」「新思想」「時政総合」などのセクションが含まれる。 2020年3月6日閲覧。
12. (2)あなたは北京に行きますか? (3)私は東京に行きません。
何度も繰り返し練習することで口と身体で覚えることができます。
李明轩 2019年3月16日. 英語などの言語は複雑に単語が変化 動詞に~ingとつけたり しますが、中国語ではそれがなく、 単純に漢字を組み合わせていくその"組み合わせ方"が文法学習にあたります。 ちなみに、発音テキストについては下記の記事でおすすめを3冊紹介しています。 『改訂新版 紹文周の中国語発音完全マスター』 文法の基本が身に付くビギナーにぴったりの1冊。
7作業の音が邪魔してリスニング音源の音が聞き取りにくいときにも、聞き取りやすくなりますし、ケーブルの煩わしさからも解放されて作業しやすくなります! 3. 繰り返しになりますが、中国語学習においていちばん大切なのは発音の習得です。
」 という人もいるかと思います。
日本語と中国語キーボードの切り替えは、テキストを入力するアプリを起動して、地球のアイコンを長押しすると、言語のリストが表示されるので、そこから「简体拼音」または「简体手写」を選びます。
このアプリのピンイン表は、自分が聞きたい音節の発音だけを聞くことができるので、集中的に繰り返し練習することや、紛らわしい発音同士を聞き比べることが出来て便利です。
ではおすすめのチャンネルをご紹介します! Podcastアプリを起動して、タイトルを検索してくださいね! 2-2 おすすめ中国語学習Podcastチャンネル3選 1『日本で実践!中国語 CRI中国語講座』 初級学習者向け。
ニュースを読む速度は速めで、スクリプトもありませんので、中国語学習上級者や、また日本の政治ニュースを中国語でどのように伝えるか知りたい・学びたい人におすすめです。
大学卒業後、ベネッセコーポレーションにて、中国語検定開発などを行った後、株式会社ジャパンビジネスラボ代表取締役に就任。