二郎インスパイア系のお店って、どこも麺も素晴らしいんです。 ツルツルシコシコな中太麺、気持ち固めにも感じますが、ワシャワシャイケる食感が心地良い。 激辛系(川崎系)の「」もまた食べたいところですが、、、 今回は、気持ち的に「ラーメン」を欲してました。
お肉はほぐしたものが入っていますが、メインはこの「辛み」でしょう。
1,5~2cmくらいはあるんじゃないかな!? ただ、こういうお肉は、かぶりつくんじゃなくて、お箸で切って、小さくして、 麺と一緒に食べるのが一番かな、と。
まぁ、この量でやるもんじゃないんですけど、、、汗 いずれにしても、しっかりとした美味しいラーメンになっています。 幸いにも、徐々に認知度をあげていき、いい感じでお客さんが集まっています。 … 西千葉駅からすぐの所に、突如登場した二郎系のお店、 やまや本店 です! 頑々坊子の創業者高橋さんが立ち上げたG系のお店で、 その後、現店主さんに引き継がれたお店。
19学生さんが多い街なので、平日の午前中でも若い人の来店が目立つ印象ですね。
ニンニクマシをしたからだけど、ニンニクの風味もがつんときます。
やまやの麺って、ホントいいんですよねー。
で、見せてくれたのが、こちら。
無料トッピングはニンニク、アブラ。 カウンターは5席ほど。 肉についたスープを水で流すと、チーズの風味は消えてなくなります。
4このまま、終わるわけがありません。
オープン当初は、頑々坊子の高橋さんがいて、驚いたものでした。
これ、タピオカ専門店には必ずと言っていいほどあるような… この羽根は金属的なものでできた立体感のあるしっかりしたものでした。
苦笑 最初は、しょっぱくてさらっとしたスープなんですが、このインド玉がスープになじむことで、 スープがよりファットになり、そして、味がカレー味になります。
これを入れると、ライトな醤油スープが、途中からカレースープに変貌するんです。 とはいっても、すみれとか純連とかとは違うタイプですね。 そして、この度、 理想の不妊診療を実現するために、西船橋こやまウィメンズクリニックを開院いたしました。
4これだけだと、どうにも単調になりがちな味わいに変化を与えてくれているのが、噂のインド玉。
玉子とチーズ、そのどちらもインド玉と良い塩梅に絡むのですが、できればインド玉も別添えの方が良かったですね。
原理的には納得するけど、それにしても、びっくりしたなぁ、、、 これは、みなさんにも是非味わってもらいたいですねー!!! *** やまや本店。
この春から(?)、新体制?になり、ますます期待が膨らんでいます。
やっぱ、二郎系(インスパイア系)って、迫力あるわ、、、 ちなみに、店主の高橋さんによると、スープもお肉も変えたそうです。
まぁ、チーズも、味噌も、同じ「発酵品」ですからね。