・ランク経験値が少なくなる• 特にソティスは3ターンのカウントダウン後に即死ダメージを与えてくるため、ダメージ吸収無効スキルで必ず倒し切りたい。
15威嚇スキルが有効な敵が多いため、威嚇スキルをパーティーに編成すると攻略が楽になるのでおすすめです。
ドロップ数を3で割って余りを出す• 【先制】40,000ダメージ• 【先制】両端1列を木or光に変化 4F• 攻略班のおすすめサブ! おすすめサブ1:グランディス 今回は火力役として黒桜を選択していますが、グランディスを採用するパターンも使われていますね。
どちらも編成難易度は高めですが、自分に合った火力役を選びましょう! おすすめサブ2:上杉武器 この編成ではアシストでダメージ吸収無効を行うため、可能であればターン数の軽いスキルの方が立ち回りが楽になります! 自傷の対策用に即時回復スキルも合わせて必要となりますが、それを差し置いても上杉武器は優秀ですよね。
14クリアするたびに2000以上のプラスポイント、確率での進化素材 希石 がドロップしますが、難易度は相当に鬼畜です。
ご了承ください。
属性吸収無効スキルがあると攻略しやすい B6のデネボラとボスのメノアが属性吸収をしてくる。 【先制】スキル遅延 3~4ターン• 2Fの天ルシの影響で、3F突入時は盤面が闇花火の状態になっています。
6瞬時にパズルを開始せずに配置を考えてから動かすのがおすすめです。
【先制】状態異常無効 999ターン• サブに関しては今回のメンバーはオススメなのですが、桜以外は一応自由枠。
吸収無効スキルが溜まっていない状態だと攻略が一気に難しくなる。
最大攻撃倍率も18倍と高く、終盤も突破しやすいのが強力です。
【先制】状態異常無効 999ターン• 【先制】8,000万以上ダメージ無効 999ターン 12F• 裏修羅の幻界が登場 この修羅の幻界 魔門の守護者 はなどの経験値アップリーダーを使用した無効パによって容易にクリアすることができてしまう問題があったため、獲得経験値などを下方修正し、新たなダンジョン「裏修羅の幻界」が2020. 【先制】10コンボ以下吸収 99ターン• ダメージ軽減が必要 修羅の幻界では、 100%を超える割合ダメージ先制攻撃があるため、HP倍率だけでは対策することができません。 使用必須のスキルを把握する 修羅の幻界は出現ギミックが多いので、使用が必須となるスキルとそのタイミングの把握が大切です。
5また、ダメージ無効貫通で高い火力を出せるので、終盤で敵を倒しやすいのが魅力です。
【先制】3,000万以上ダメージ無効 999ターン• 【先制】お邪魔目覚め 10ターン 2F• 変更点として、19Fに希石モンスターが登場し、HPや行動パターンは以下の通りとなります。
【注意】木メノアはダメージ吸収をしてくる 木メノアは超根性を解除すると1億以上ダメージ吸収をしてくる。 どんなパーティ? 『高い軽減率と自動回復で無限に耐久を行う、ちょっと特殊なパーティー』 リーダースキルの 「ダメージ半減」によって敵からの攻撃を最小限に抑え、自動回復によっていとも簡単に復帰していく。
。
修羅の幻界では ほぼ毎回火の正方形が要求されるので、以下の3点を意識して挑戦しましょう。