ついついゆっくりしてしまう、行きつけの珈琲屋さんになりそうです。 また、覚王山・東山公園には、「」もあります。
7店内の様子 駐車場に面したカウンター席に座ったので振り返るとこのように壁があり、 向こう側はボックス席になっています。
「厳選した豆を店頭で毎日挽き、温度を下げながら3回に分けて抽出。
この覚王山・東山公園にあるのが、カフェ「支留比亜珈琲 東山店」です。 ブルーベリーもアクセント的に乗っていて、後ろ側はベルギーワッフルのハーフ。
すると! これがとっても良く合うじゃないの! トーストのサクっとした食感と、濃厚ソースの相性はバツグンだ。
キャラメルラテ 500円 こちらはまた別日に行った時のことです。
私は、無性にあのサンドイッチが食べたくなった時、作業したいときに一人で行きます。 そのほかにも、『SPEC』、『リーガル・ハイ』、『相棒 season13』などに登場しています。
念のため予約しておいたので(予約は15時すぎがオススメ)、ゆったり食べられましたよ。
もちろん注文するときなどの対応は丁寧で素敵です。
さらに今回豊橋小松店を加え、45店舗になりました。
先にソースを飲んでみると、ゴーダチーズのコクがスゴイ。
アーモンド・オ・レ・キャラメルはアーモンド風味のカフェオレにホイップクリーム、キャラメルソースがかかっています。 駐車場はたくさんあるので、車でのアクセスが便利です。
Sponsored Link 支留比亜珈琲店ってどんなお店? コーヒーにこだわりのある、愛知県を中心に岐阜、三重、長野、東京に44の店舗数があるフランチャイズの喫茶店です。
シルビアはサンドイッチ天国だった 最後に店長さんから「お腹パンパンになってません? 大丈夫ですか」と心配されてしまった。
Tサンド 700円 支留比亜珈琲店、 不動の人気ナンバー1サンドです。 コーヒーは厚手のカップになみなみ。
18フルーツサンドも人気なようですが、こちらは12月下旬からですって。
「おいしかったし全然大丈夫ですよ~」なんて言って出たけど、店を出たとたん、急激に眠くなってしまい、午後は使い物にならなかった。
やっぱりソースが多い。 夜の10時を過ぎには二次会にパフェを食べにくるおじさんも多いらしい。 ミルク(アイス・ホット)• いちごのコンポートになっているいちごは4等分されていて、しっかり甘め。
14これはとてもいい! こちらがカウンター席です。
スパゲティで食べるよりもソースがよく絡むんじゃないか。