睡眠属性強化のスキルや、オトモアイルーに睡眠属性の武器を持たせるともっと早く眠るのでおすすめ。 第3ステージ:ミラボレアスの背後に移動する マップ端にいると瓦礫や防御壁まで間に合わず、最悪の場合全滅することもあります。
安定感に直結するので、この攻撃の回避練習用の攻略回を作っても良い。
モンハン2chまとめ速報• 大体頭破壊した後に撃龍槍を使うとほぼ同時か少し殴った後に討伐できるので結構カツカツです。
けむり玉で効率的に当てられる 第二形態開始直後に速射バリスタ付近へけむり玉を投げて、そのけむりの中でじっとしてみよう。
これが成功するかどうかで 最終形態の難易度が劇的に変わるので、確実に破壊しておきたい。
ぶっ飛ばしやバリスタで頭にダメージを蓄積させよう ぶっ飛ばしや移動式バリスタを使って頭にダメージを蓄積していくのですが、ミラボレアスの場合、ぶっ飛ばしをする時、 這いつくばっている状態ではないとぶっ飛ばしすることができないので要注意です! マルチでやる場合、失敗できないかと思うので慣れている人に任せるか、確実にぶっ飛ばせる自信がついてから積極的にやるといいかと思います。
また、速射バリスタや撃龍槍などは積極的に使用します。
少しだけダウンするので頭か胸を攻撃。 1(壁ドン用) 頭を部位破壊するのに 「破壊王」、速射バリスタ・大砲の威力を上げるために 「砲撃手」、立ち上がった状態から倒した上で壁ドンするために 「スリンガー装填数UP」は必須です。 大砲の砲撃でうまく翼にダメージが蓄積していれば「赤龍ノ狙ウ弩・水」なら4~5発、遅くとも15~20発ほどで1枚目の翼が破壊できると思います。
17【まとめ】ミラボレアスが討伐できなくても防具用の素材を集める方法 最後にミラボレアスの討伐なしでEXドラゴンシリーズの素材を集める究極の方法を紹介すると、オトモアイルーに「ぶんどり刀」を持たせてミラボレアスに挑む!がおすすめです。
覚醒してからのブレスの火力がものすごく強いので、 火耐性をしっかり25以上まで上げつつ、耐熱の装衣を着て覚醒ミラボレアスのブレス対策をしておきましょう! アイテムは惜しみなく使え マルチでやっていると本当に思うんだけど、粉塵や秘薬を使わない人が多かった。
なお、ミラボレアスの剥ぎ取り回数は5回となっている。
参考までに、筆者の初回撃破時は下記のような装備とスキルでした。
クラッチも可能。 例えば頭を傷つけた場合、切断肉質は75から0.。 龍属性を720も上げる事によって多少なりとも属性攻撃が通っているのか、ムフェト爆破ランスもダメージが出ました。
19移動式バリスタが再使用できたら、また不動を着て胸に集中放火。
今回は片手剣を装備して起爆したが、大剣の溜め切りで起爆してもよかったかも知れない。