茅野市内における新型コロナウイルス感染症感染者の感染情報一覧 公表日 年代 性別 関連 濃厚接触者 10月25日 10歳未満 男性 10例目の濃厚接触者 同居者1名 10月24日 50代 男性 調査中 同居者2名 9月8日 70代 女性 調査中 家族5名 9月2日 50代 女性 PCR検査の結果、陰性 家族3名 9月1日 50代 女性 市内1例目・2例目のご家族 調査中 8月31日 60代 男性 調査中 調査中 8月30日 40代 男性 1例目の接触者 家族2名 8月29日 10代 女性 1例目のご家族 家族1名、知人1名 8月29日 40代 女性 1例目のご家族 調査中 8月28日 10代 男性 1例目のご家族 家族2名 8月28日 50代 男性 家族3名 の感染者は、抗原検査では陽性でしたが、その後のPCR検査の結果、陰性であることが確認されました。
8会食、飲み会では感染リスクの高い行動を避けるよう努めてください。
年 代 70代• (120~122例目) 県内感染者122例(患者112例、無症状病原体保有者10例) 120例目(患者) 1. かかりつけ医等に心当たりのない方や、土日祝日や夜間など、相談先に迷った場合は下記の「受診・相談センター」(保健所)へ電話でご相談ください。
最近「これくらいなら大丈夫だ」と、人との距離が近くなっていませんか?• 県民及び滞在者の皆様におかれましては、国や長野県が発信する正確な情報に基づいて、冷静な行動をお願いします。 また、原則、土曜日・日曜日及び祝日は更新していません。 居住地 長野市• 症状及び経過 11月14日 37. 県は11月27日に塩尻市内において新たに2人が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。
18性 別 男 性• 居住地 長野市• 症状及び経過 11月 9日 咳が出現し、市販薬を服用 11月13日 症状が続くため、医療機関を受診 11月16日 PCR検査センターで検体採取 11月17日 検査の結果「陽性」と判明、入院調整中• 性 別 男 性• また、保健所から健康状態を確認させていただきますので、症状が出た場合は、速やかに保健所にご連絡ください。
不当な差別的対応や誹謗中傷は絶対にやめてください。
性 別 女 性• 性 別 男 性• 感染された方を探そうとしたり、差別や無責任なうわさ・ツイートなどをするのではなく、茅野市民として支える側に立っていただきますようお願いします。 大阪府の発表を受けて、市内に感染者がでた場合は翌日に更新します。
11居住地 長野市• 症状、経過、行動歴等 8月17日 喉の違和感が出現 8月19日 京都府から来訪 8月20日 北信保健所へ相談し、医療機関を受診 検査の結果、陽性が判明 医療機関に入院 6. 濃厚接触者について 「濃厚接触者」とは 「患者 確定例 」 「無症状病原体保有者」を含む。
704~712例目• また、憶測やあいまいな情報、個人を特定するような情報を流さないよう、人権に配慮した行動をお願いします。
性 別 女 性• 年 代 20代• 年 代 30代• 症状及び経過 11月14日 嗅覚異常が出現 11月16日 94例目と124例目との接触があったとして医療機関を受診 11月17日 検査の結果「陽性」と判明、入院調整中• 休憩時間など居場所の切り替わりによる気の緩みや環境変化にご注意ください。
12感染拡大予防ガイドラインを遵守するよう努めてください。
濃厚接触者 同居の人 2人、同居以外の人 3人 【165例目】(県511例目)• 濃厚接触者 家族2名 その他 その他調査中 159例目(患者) 1. 居住地 長野市• 673~691例目• 府内の最新感染動向など詳しくは、 <外部リンク>からご確認ください。
症状、経過、行動歴等 8月15日 頭痛、鼻汁、倦怠感が出現 8月17日 医療機関を受診 8月20日 155例目との接触が確認されたため、 長野保健所の調整により、検体採取 検査の結果、陽性が判明 感染症指定医療機関に入院 6. 【46例目】 ・年代:60代 ・性別:女性 ・居住地:小諸市 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 11月18日 関節痛、倦怠感、咽頭痛が出現 11月19日 発熱 11月20日 医療機関を受診、検体採取 11月21日 PCR検査の結果、陽性が判明、医療機関に入院 ・濃厚接触者:同居者2名、その他調査中 【47例目】 ・年代:50代 ・性別:女性 ・居住地:南佐久郡川上村 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 発症前2週間以内に首都圏との往来歴あり 11月18日 咽頭痛が出現 11月19日 痰が出現 11月20日 県外感染者との接触歴があったため、佐久保健所に相談、 佐久保健所の調整により、医療機関を受診、検体採取 11月21日 PCR検査の結果、陽性が判明、感染症指定医療機関に入院 ・濃厚接触者:同居者4名、その他調査中 11月21日感染情報(佐久地域43例目、44例目、45例目、長野県568例目、569例目、570例目) 【43例目】 ・年代:60代 ・性別:男性 ・居住地:佐久市 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 11月19日 咳、痰あり、531例目との接触が確認されたため、佐久保健所で検体採取 11月20日 PCR検査の結果、陽性が判明、医療機関に入院 ・濃厚接触者:同居者1名、その他調査中 【44例目】 ・年代:50代 ・性別:女性 ・居住地:佐久市 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 11月15日 嗄声が出現 11月16日 発熱 11月19日 531例目との接触が確認されたため、佐久保健所で検体採取 11月20日 PCR検査の結果、陽性が判明、医療機関を受診した結果、自宅療養 ・濃厚接触者:調査中 【45例目】 ・年代:40代 ・性別:女性 ・居住地:佐久市 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 11月10日 咳が出現 11月19日 531例目との接触が確認されたため、佐久保健所で検体採取 11月20日 PCR検査の結果、陽性が判明、医療機関受診、入院不要と診断 ・濃厚接触者:同居者1名、その他調査中 11月20日感染情報(佐久地域41例目、42例目、長野県546例目、547例目) 【41例目】 ・年代:80代 ・性別:男性 ・居住地:北佐久郡立科町 ・職業等:無職 ・症状、経過、行動歴等 11月18日 500例目の濃厚接触者として、佐久保健所で検体採取 11月19日 PCR検査の結果、陽性が判明、発熱、感染症指定医療機関に入院 ・濃厚接触者:調査中 【42例目】 ・年代:50代 ・性別:男性 ・居住地:佐久市 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 発症前2週間以内に首都圏との往来歴あり 11月15日 関節痛が出現 11月18日 496例目の濃厚接触者として、佐久保健所の調整により医療機関を受診、検体採取 11月19日 PCR検査の結果、陽性が判明、医療機関に入院 ・濃厚接触者:調査中 11月19日感染情報(佐久地域40例目、長野県531例目) 【35例目】 ・年代:70代 ・性別:男性 ・居住地:佐久市 ・職業等:自営業 ・症状、経過、行動歴等 11月10日 悪寒が出現 11月12日 咳が出現 11月15日 発熱 11月16日 医療機関を受診、検体採取 11月17日 PCR 検査の結果、陽性が判明、感染症指定医療機関に入院 ・濃厚接触者:調査中 【36例目】 ・年代:60代 ・性別:女性 ・居住地:佐久市 ・職業等:無職 ・症状、経過、行動歴等 11月14日 関節痛、咳、頭痛 が出現 11月16日 医療機関を受診 、検体採取 11月17日 PCR 検査の結果、陽性が判明、感染症指定医療機関に入院 ・濃厚接触者:調査中 【37例目】 ・年代:30代 ・性別:男性 ・居住地:佐久市 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 発症前2週間以内に首都圏に滞在歴あり 11月13日 発熱 、咽頭痛が出現 11月15日 佐久保健所に相談 11月16日 医療機関を受診、検体採取 11月17日 PCR 検査の結果、 陽性が判明 11月18日 医療機関に入院 ・濃厚接触者:同居者2名、その他調査中 【38例目】 ・年代:50代 ・性別:男性 ・居住地:北佐久郡軽井沢町 ・職業等:自営業 ・症状、経過、行動歴等 発症前2週間以内に首都圏に滞在歴あり 11月13日 発熱、 咽頭痛が出現 11月16日 医療機関を受診、検体採取 11月17日 PCR 検査の結果、 陽性が判明、医療機関に入院 ・濃厚接触者:同居者1名、その他調査中 【39例目】 ・年代:40代 ・性別:男性 ・居住地:北佐久郡立科町 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 発症前2週間以内に首都圏との往来歴あり 11月13日咳、咽頭痛が出現 11月15日発熱 11月16日倦怠感が出現 11月17日佐久保健所に相談し、医療機関Aを受診、抗原検査で陰性症状継続のため、医療機関Bを受診、検体採取PCR検査の結果、陽性が判明 ・濃厚接触者:同居者1名、その他調査中 11月14日感染情報(佐久地域33例目、34例目、長野県430例目、431例目) 【33例目】 ・年代:40代 ・性別:女性 ・居住地:小諸市 ・職業等:無職 ・症状、経過、行動歴等 11月4日 発熱、関節痛、倦怠感が出現 11月8日 医療機関を受診 11月12日 外来・検査センターで検体採取 11月13日 PCR検査の結果、陽性が判明、医療機関に入院 ・濃厚接触者:同居者3名、その他調査中 【34例目】 ・年代:10歳未満 ・性別:男性 ・居住地:小諸市 ・職業等:未就学児 ・症状、経過、行動歴等 11月13日 長野県424例目の濃厚接触者として、佐久保健所の調整により感染症指定医療機関を受診、検体採取、PCR 検査の結果、陽性が判明 ・濃厚接触者:同居者2名、その他調査中 11月13日感染情報(佐久地域32例目、長野県424例目) 【29例目】 ・年代:30代 ・性別:女性 ・居住地:軽井沢町 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 発症前2週間以内に首都圏との往来歴あり 10月19日 咽頭痛、咳、倦怠感が出現 10月21日 発熱 10月22日 医療機関Aを受診 10月23日 医療機関Bを受診、検体採取 10月24日 検査の結果、陽性が判明 10月25日 医療機関Cに入院 ・濃厚接触者:調査中 【30例目】 ・年代:20代 ・性別:女性 ・居住地:軽井沢町 ・職業等:会社員 ・症状、経過、行動歴等 10月22日 発熱 、咽頭痛、倦怠感が出現 10月23日 医療機関を 受診、検体採取 10月24日 検査の結果、 陽性 が 判明、医療機関に入院 ・濃厚接触者:同居者1名、その他調査中 10月22日感染情報(佐久地域28例目、長野県328例目) 【25例目】 ・年代:60代 ・性別:女性 ・居住地:東京都 軽井沢町に住宅所有 ・職業等:無職 ・症状、経過、行動歴等 10月14日 咳 、発熱 が出現 10月15日 県外感染者の濃厚接触者として、佐久保健所の調整により、 医療機関を受診、検体採取検査の結果、陽性が判明 10月16日 感染症指定医療機関に入院 ・濃厚接触者:なし、その他調査中 【26例目】 ・年代:40代 ・性別:女性 ・居住地:神奈川県 軽井沢町に住宅所有 ・職業等:無職 ・症状、経過、行動歴等 10月14日 咳、発熱が出現 10月15日 県外感染者の濃厚接触者として、佐久保健所の調整により、医療機関を受診、検体採取検査の結果、陽性が判明 10月16日 感染症指定医療機関に入院 ・濃厚接触者:なし、その他調査中 10月16日感染情報(佐久地域22、23、24例目、長野県321、322、323例目) 【22例目】 ・年代:80代 ・性別:女性 ・居住地:佐久市 ・職業等:無職 ・症状、経過、行動歴等 9月28日 咳が出現、医療機関を受診 10月2日 医療機関を受診 10月14日 医療機関を受診、検体採取 10月15日 検査の結果、陽性が判明、感染症指定医療機関に入院 ・濃厚接触者:同居者3名、その他調査中 【23例目】 ・年代:50代 ・性別:女性 ・居住地:佐久市 ・職業等:医療従事者 ・症状、経過、行動歴等 10月2日 微熱、咳が出現 10月3日 症状が改善 10月15日 321例目の濃厚接触者として、佐久保健所の調整により感染症指定医療機関を受診、検査の結果、陽性が判明 ・濃厚接触者:同居者1名、その他調査中 【24例目】 ・年代:50代 ・性別:男性 ・居住地:佐久市 ・職業等:医療従事者 ・症状、経過、行動歴等 10月3日 鼻汁、倦怠感が出現 10月5日 症状が改善 10月15日 321例目の濃厚接触者として、佐久保健所の調整により感染症指定医療機関を受診、検査の結果、陽性が判明 ・濃厚接触者:同居者1名、その他調査中 10月10日感染情報(佐久地域21例目、長野県319例目). 感染源に関する行動歴 県外への往来があり、詳細は調査中• 家庭内での感染にも留意してください。
655~661例目• 居住地 長野市• 感染者や医療従事者などへの不当な差別や偏見、いじめ等が生じないよう、冷静な行動をお願いします。
市としましては、情報収集と正確な情報発信に努め、市民の皆さまの生命・生活を守るため、関係機関と連携しながら対応してまいります。
濃厚接触者 同居の人 4人、同居以外の人 6人 【164例目】(県510例目)• 濃厚接触者 なし 【167例目】(県513例目)• 症状、経過、行動歴等 8月20日 155例目との接触が確認されたため、 長野保健所の調整により、検体採取 検査の結果、陽性が判明 感染症指定医療機関に入院 6. 692~694例目()• なお、県では引き続き感染者の1人に含まれるとしています。
「新型コロナウイルス感染症有症状者相談窓口」一覧 電話相談窓口 管轄市町村 連絡先電話番号 (24時間対応) 佐久保健福祉事務所 (佐久保健所) 小諸市、佐久市、 南佐久郡、北佐久郡 0267-63-3164 上田保健福祉事務所 (上田保健所) 上田市、東御市、小県郡 0268-25-7135 諏訪保健福祉事務所 (諏訪保健所) 岡谷市、諏訪市、 茅野市、諏訪郡 0266-57-2930 伊那保健福祉事務所 (伊那保健所) 伊那市、駒ケ根市、 上伊那郡 0265-76-6837 飯田保健福祉事務所 (飯田保健所) 飯田市、下伊那郡 0265-53-0435 木曽保健福祉事務所 (木曽保健所) 木曽郡 0264-25-2233 松本保健福祉事務所 (松本保健所) 松本市、塩尻市、 安曇野市、東筑摩郡 0263-40-1939 大町保健福祉事務所 (大町保健所) 大町市、北安曇郡 0261-23-6560 長野保健福祉事務所 (長野保健所) 須坂市、千曲市、埴科郡、上高井郡、上水内郡 026-225-9039 北信保健福祉事務所 (北信保健所) 中野市、飯山市、 下高井郡、下水内郡 0269-62-6104 (参考) 長野市保健所 平日(8時30分~17時15分) 026-226-9964 休日・夜間(17時15分~8時30分) 026-226-4911 聴覚障がい者等相談窓口. 感染源に関する行動歴 県外への往来があり、詳細は調査中• 症状及び経過 11月 5日 微熱、喉の違和感等が出現 11月11日 症状が続くため、医療機関を受診し、内服薬処方 11月13日 症状が改善しないため、医療機関に相談 11月16日 PCR検査センターで検体採取 11月17日 検査の結果「陽性」と判明、入院調整中• 症状及び経過 11月 6日 咳、倦怠感、悪寒等が出現 11月 7日 医療機関を受診し、内服薬処方 11月 9日 味覚・嗅覚異常が出現 11月15日 38. 713~718例目• 発熱等の症状があり心配な時は速やかに保健所等に電話でご相談ください。
濃厚接触者 なし 【172例目】(県518例目)(無症状病原体保有者)• 年 代 20代• 症状、経過、行動歴等 7月25日 倦怠感、胸痛が出現 7月26日 発熱 上田保健所に相談し、医療機関Aを受診 7月27日 解熱 8月2日 7月下旬に県外感染者及び110例目と接触したことが確認されたため、上田保健所で検体採取 8月3日 検査の結果、陽性が判明 感染症指定医療機関に入院 6. 症状及び経過 11月13日 咳が出現 11月15日 38. 性 別 女 性• 09kb (リンク先は外部サイトになりますので、新しいウィンドウが開きます) 感染症予防のために 咳エチケットで感染症予防(PDFリーフレット) (PDF:256KB できていますか?衛生的な手洗い (PDF:520KB 手洗いで感染予防 (PDF:820KB 当該疾患に関して不安、症状がある場合、管轄の保健福祉事務所 (北信保健福祉事務所 健康づくり支援課 電話 0269-62-6104)へご相談ください。 公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されています。 具体的には、「3つの密(密閉・密集・密接)を避ける」、「マスクの着用(熱中症にご注意ください。
16かかりつけ医等に心当たりのない方や、土日祝日や夜間など、相談先に迷った場合は下記の「受診・相談センター」(保健所)へ電話でご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の「いま」についての知識 季節性インフルエンザ流行期における新たな相談・受診・検査の流れ 関連リンク 長野県ホームページ. 性 別 女 性• 濃厚接触者 なし 【161例目】(県507例目)• 症状及び経過 11月13日 喉の違和感が出現 11月14日 咳、倦怠感が出現 11月16日 症状が続くため、医療機関を受診 11月17日 検査の結果「陽性」と判明、入院調整中• 症状、経過、行動歴等 8月16日 咳、鼻汁、頭痛等が出現 8月17日 医療機関を受診し、PCR検査センターを紹介 8月18日 PCR検査センターにて、検体採取 8月20日 検査の結果、陽性が判明 感染症指定医療機関に入院 6. 性 別 男 性• 感染源に関する行動歴 県外への往来があり、詳細は調査中• 症状及び経過 11月11日 咽頭痛、頭痛が出現 11月16日 139例目の濃厚接触者として、医療機関を受診 11月17日 検査の結果「陽性」と判明、入院調整中• 感染源に関する行動歴 市外には出ていないとのことだが、詳細は調査中• 性 別 男 性• なお、諏訪保健所管内の新型コロナウイルス感染症感染者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。
症状、経過、行動歴等 7月29日 咽頭痛が出現 7月31日 発熱 松本保健所に相談し、医療機関Cを受診 8月2日 味覚・嗅覚障害が出現 8月3日 松本保健所に相談 感染症指定医療機関を受診 検査の結果、陽性が判明 感染症指定医療機関に入院 6. 濃厚接触者 家族2名 その他 その他調査中 県民及び滞在者の皆様へ• 症状及び経過 11月15日 38. 以下同じ。 〔予防に関する情報〕 小中学校関係 各種手続き関係 特別定額給付金関係 生活関係 中小企業・事業者向け (リンク先は外部サイトになりますので、新しいウィンドウが開きます) 農林業者向け イベント関係 新型コロナウィルスに関連した情報 (pdf:155. 県内の圏域ごとの発生状況、他都道府県のモニタリング等(直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数) 各都道府県の直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数及び他都道府県への往来の注意は以下のページに移動しました。 感染源に関する行動歴 90例目の濃厚接触者(同居以外の人)• 症状及び経過 11月14日 下痢が出現 11月16日 症状が続くため、市保健所の調整により検体採取 11月17日 検査の結果「陽性」と判明、入院調整中• また、息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状があるなど、感染が疑われる場合は躊躇せず、諏訪保健所(電話0266-57-2930)に電話で相談してください。
11濃厚接触者 家族4名 その他 知人2名 その他調査中 157例目(患者) 1. 感染者の多い地域と往来する場合は、人ごみ、クラスターの発生するリスクのある場所を避け、基本的な感染防止策を徹底して行ってください。
症状、経過、行動歴等 8月19日 151例目との接触が確認されたため、 上田保健所の調整により、検体採取 倦怠感、味覚及び嗅覚異常が出現 8月20日 検査の結果、陽性が判明 感染症指定医療機関に入院 6.。
感染者の多い地域と往来する場合は、人ごみ、集団感染の発生するリスクのある場所を避け、基本的な感染防止策を徹底して行ってください。
濃厚接触者 家族3名 その他 その他調査中 122例目(患者) 1. 年 代 10歳未満• 感染者や医療従事者などへの不当な差別や偏見、いじめ等が生じないよう、冷静な行動をお願いします。
外出に際しては、「人との接触機会の低減」、「人と人との距離の確保」、「会話時のマスク着用」、「訪問先での換気の徹底」などを行い、「三つの密」を避けてください。