もちろん追ってますが本気で怒ってないのかなぁ? ベリーのH2.5の抜きには少し慣れてきました。
2下手なのです。
昔のパチスロは定時で帰って18時から始めても22:00には万枚抜ける瞬発力がありましたが、やっぱり高設定というのは、大ハマリなし。
喜連川の明星さんでオトリを買う時も小さいのを選んで買ったけど、それと同格のはこの1匹だけ。
鮎とマスのつかみ取りは、子どもとお出かけできるファミリー向けイベント情報です。
なんかモゾモゾする気がして、モゾモゾを信じてフッキング。
清流の案山子は最新の記事をアップしました。
白いよ~。
先日行った場所より上流に入りましたが、中々の大物をゲットする事ができました。
いつもの最上流部に向かった方、下流より水が高い、濁りもきつい、「腰」まで入ると足元が見えない、押しが強い…やむなく移動、更に先の支流比立内川、 ここでやっとできる、丁寧に探って抜き出し、グルグルガッツーンのリョウケイ14尾はさすがです。
ギリオトリになるのが11匹。
今季初めて多少まともに鮎釣りしました~。
すでに13時で、今日はやっちまったなぁ・・・という雰囲気でした。