風神 速い攻撃に続けて廻し蹴りを放つ。 野分 回転しながら周囲を切り裂く。 一撃の威力こそ低めだが、手数と機動力に優れており初心者にも扱いやすい。
14ただし攻撃範囲は狭め。
。
どちらも強力であるものの、完全に競合している状態なので、どっちを選ぶかは個人によります。 下段構え専用 心眼 弐 武技 心眼が成功すると、攻撃力増加の効果が付く。 道中では野分、ボスだと水形剣という形で付け替えるのも手だと思います。
12020. 刀に雷・属性効果を乗せて、スローにした敵の背後から切りまくるという理想系があります。
流・人 弐 武技 流・人の斬撃で風が巻き起こるようになり、威力が増す。
二刀を使う場合のステータス振り例 ステータス レベル50 レベル100 レベル150 体 10 16 20 心 15 15 33 剛 5 5 5 武 5 5 5 技 36 80 99 忍 5 5 5 呪 5 5 5 霊 11 11 20 武器は二刀のみ、防具は軽鎧を前提としたステ振り例。 手数の多い 「水形剣」と相性がいいです。
4禍斗は中国編サブミッション「三柱の荒神」をクリアして入手しよう。
混ぜる候補としては、• 瞬間的な火力には期待できない武器だが、安全圏内から槍の先っぽでチクチク突ける点は強い。
01 エンチャントビルド・神風タイプの紹介になります。
オンラインマルチプレイで、近距離攻撃が自身の無い人向けの気がする。
全体的な火力はまずまずな方。
また、体、心ともに優秀なステータスなので、安定した攻略にも役立つ。
中段の強い攻撃でけん制しつつ殴り掛かるか、カウンター気味に上段の強い攻撃から被せて気力削りを狙います。 基本の運用 通常攻撃は下段の速い攻撃を除いて微妙であるものの、優秀な武技が揃っているため、最終的なポテンシャルが高い武器です。 大太刀は「兄弟刀」から秘伝書で気心があるだけグワングワン大太刀を回すのでたまに囲まれたときに使ってますが、背中に背負うときなんか気に成るので普段はあまり使いません! 薙刀鎌は. モーションが優秀なため、多くの場面で差し込んでいける。
7野分 上段 上段で使える有力武技の一つで、スーパーアーマー状態で竜巻を起こして攻撃します 敵の攻撃に対して怯まない。
前作になかった新武器です。
弐に強化することで溜め動作が短くなり使い勝手が向上するため、解放され次第強化したいところ。
軽装で戦う際の保健用や、水形剣を使わない場合の選択としては嵐勢刀より無難かと思います。
中段構え専用 水形剣 武技 何度も敵を斬りつける。