攻撃ぶっぱでも切れ味55のどちらでもいいので、立ち回りに合わせて匠でゲージを調整しましょう。
体力増強• 怒り時は広範囲が瞬時に爆発する危険な攻撃。
113• モドリ玉も使えませんし、罠も設置出来ません。
エリア間の移動不可• 粘菌落下による爆発に注意する必要はありますが、安定した火力を出すことができます。
咆哮にほとんど予備動作がなく爆発の威力も高いため、爆破やられにならないとはいえ粘菌は避ける立ち回りを意識しよう。
なので、ある程度被弾しても良いような立ち回りでは、側面に回り込みつつ腕を狙い続ける。
プレイヤーに付着した場合は連続回避4回で取れる。 ブラキガンランスは拡散Lv7、ブラキ操虫棍は猟虫W強化が元から付与されているので、覚醒武器よりも強いと言われています。
そしてこのヘビィは爆破やられ耐性をほかの火力スキルに置き換えれば誰に対しても使える安定装備になります。
頭突き 地面に角を刺す攻撃。
水攻撃と部位破壊で粘菌設置の頻度を減らそう 頭と前脚の粘菌は設置するほど減少し、一定量減少すると設置できなくなりますが、水属性の攻撃でも粘菌を減らせるため、早く粘菌を使い切らせることができます。 179• 特に頭部を部位破壊することで、ハンターの動きを止めてくる特殊な粘菌を使用してこなくなります。 溶岩地帯の奥に行くとブラキは何故か疲れてます。
14空きスロット4、3 攻撃力990、切れ味紫と非常に強力。
咆哮で怯んだ場合はほぼ確定で被弾するため注意してください。
あの恐ろしい臨海ブラキでも落とし穴に入れば、なんか可愛いんだよな~。 こちらの装備も挑戦者Lv7をメインに各種火力スキルを詰め込んでいます。 火山エリア 15 では粘菌が爆発せず、地面に留まるので大量の粘菌が発生します。
19時間的に25分以上かかる事もあります。
臨界ブラキの極悪攻撃 体がデカクなっただけでは無く、まあまあ厄介な攻撃をしてきます。